-
運動療法について ~基本は平地歩行~ (シリーズ「糖尿病」⑥)2014年4月25日(金)
良い気候になって参りました。運動にはもってこいの季節ですね。 運動療法は、食事療法、薬物療法と併せ糖尿病治療の3本柱とされます。運動によるカロリー消費は思ったほど多くないので、食事療法も欠かせません。しかしながら、適度な […]
2018.07.24
-
「健康十訓」について (シリーズ「糖尿病」⑦)2014年5月30日(金)
世に「健康十訓」なるものが出回っております。江戸時代の横井也有が残した養生訓という話もありますが、真相は定かではありません。それはさておき、内容そのものは大変的を得ており素晴らしいものと思われますので、ここに紹介させて […]
2018.07.24
-
糖尿病の症状 ~どんな症状があったら、糖尿病を疑う?~ (シリーズ「糖尿病」⑧)2014年6月27日(金)
血糖値が高くなると、必要量以上に尿が出てしまい(多尿)、身体は脱水になってきます。その結果、喉が渇き(口渇)、水分を沢山摂る(多飲)ようになります。さらにインスリンの作用不足が進み高血糖が悪化すれば、体重減少、全身倦怠感 […]
2018.07.24
-
何故、糖尿病になるのでしょうか? ~2型糖尿病になる素因と誘因~ (シリーズ「糖尿病」⑨)2014年7月25日(金)
「糖尿病」とは、慢性的に血糖が高くなる病気です。正常の血糖値は100mg/dl前後を中心として常に一定の範囲(およそ60?160mg/dl)に維持されています。血糖を下げる唯一のホルモンが「インスリン」ですが、このインス […]
2018.07.24
-
糖尿病語呂合わせ ~色々な覚え方~ (シリーズ「糖尿病」⑩)2014年8月29日(金)
暑い日が続きますが、体調を崩されていませんか。今月は糖尿病に関する様々な事項の覚え方をまとめてみました。(船橋市立医療センター代謝内科部長の岩岡秀明先生のお知恵を拝借しております。) ①「血糖の正常値は?」 コンビニ名と […]
2018.07.24
-
糖尿病があるおかげで、一病息災でいられます (シリーズ「糖尿病」⑪)2014年9月26日(金)
糖尿病治療の目標とは、血糖を良好にコントロールすることで、様々な糖尿病合併症を発症させない、進行させないようにすること。その結果、健康な人と変わらない日常生活の質(QOL)と寿命を確保することにあります。そのためには血糖 […]
2018.07.24
-
食事療法のポイント (シリーズ「糖尿病」⑫)2014年10月31日(金)
基本的に食べていけないものはないのですが、総カロリーを抑えることは必要です。やせることでインスリンの効きが良くなり、血糖のみならず血圧、中性脂肪も下がりやすくなります(メタボの改善)。その結果、動脈硬化を含めた糖尿病合併 […]
2018.07.24
-
糖尿病のこわい合併症について (シリーズ「糖尿病」⑬)2014年11月28日(金)
糖尿病は血糖値が高くなる病気です。自覚症状がないことも多いので、つい放置してしまいがちですが、いずれは様々な合併症が起きてきます まず有名な3大合併症(網膜症、腎症、神経障害)があります。糖尿病網膜症は成人後の主要な失明 […]
2018.07.24
-
糖尿病コントロールが悪化しやすい時期 (シリーズ「糖尿病」⑭)2015年1月30日(金)
新年あけましておめでとうございます。今の時期はどうしても糖尿病コントロールが悪化しやすい傾向があります。お正月後ということもありますし、年末年始は飲食の機会も多く、食生活も乱れがちです。加えて、この寒さ。外に出るのがおっ […]
2018.07.24
-
どんな食事がいいのだろう? (シリーズ「糖尿病」⑮)2015年3月27日(金)
糖尿病の食事療法では、まず総カロリーを減らすことを求められます。太りすぎている方の場合は痩せるだけで糖尿病が良くなる事が少なくないし、さらに血圧も下がり脂質代謝異常も改善しやすくなります。一方、痩せている方ではインスリン […]
2018.07.24
〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-26-4 アルマトーレ1F
行徳駅徒歩2分