-
あえて糖質だけに着目してみる 〜カーボカウント(基礎、応用)〜(シリーズ糖尿病62)2023年1月27日(金)行徳新聞
食事にはタンパク質、脂質、炭水化物が含まれています。炭水化物(=糖質+食物繊維)は大部分が糖質ですので、ここでは炭水化物=糖質として扱います。エネルギー(カロリー)が同じであっても、糖質、タンパク質、脂質では食後の血糖値 […]
2023.04.22
-
完璧を目指さない 〜80%でOK〜(シリーズ糖尿病61)2022年11月25日(金)行徳新聞
2型糖尿病をはじめ脂質異常症、高血圧、メタボリックシンドロームなどは生活習慣病とも言われ、生活習慣の改善がまず必要となります。 ただし、一時的に改善するだけでは駄目で、長きに亘り維持しなければなりません。 途中で止めて […]
2023.02.15
-
誤解してるかも?シリーズ(シリーズ糖尿病60)2022年9月23日(金)行徳新聞
<誤解その1>熟睡したいので寝酒は欠かせません。 夜お酒を飲むと眠くなりますが、時間が経つと眠りが浅くなり中途覚醒、早朝覚醒が増えます。 アルコールの入眠作用は3時間程で切れて、その後は代謝されてできるアセ […]
2022.12.15
-
体重を減らす糖尿病の薬 〜SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬〜(シリーズ糖尿病59)2022年7月22日(金)行徳新聞
理想の糖尿病治療薬とは何でしょうか?血糖を下げることはもちろんですが、低血糖を起こさない、体重は増やさない、できれば減らすものがあればベストです。従来体重を減らす糖尿病治療薬は殆ど無かったのですが、近年SGLT2阻害薬 […]
2022.11.01
-
みそと糖尿病 〜ポイントは塩分の摂取量〜(シリーズ糖尿病58)2022年5月27日(金)行徳新聞
味噌は大豆や米、麦などに麹を加えて発酵させることで作られる日本伝統の発酵食品の一つで、大豆蛋白、イソフラボンはじめ種々の栄養素を含み、発酵されることでより吸収されやすくなっています。肥満者の腸内環境は悪玉菌が多く善玉菌 […]
2022.07.05
-
コーヒーと糖尿病 〜何事もほどほどにしましょう〜(シリーズ糖尿病57)2022年3月25日(金)行徳新聞
2002年のオランダの研究および我が国の研究の結果、コーヒーを多く飲む人では空腹時血糖値の高い人が少なく、2型糖尿病の発症が少なかったことが報告されており、コーヒー摂取により糖尿病発症が抑えられる可能性が示唆されていま […]
2022.07.05
-
脂肪肝は心配ないのでしょうか? 〜FIB-4 インデックスとは?〜(シリーズ糖尿病56)2022年1月21日(金)行徳新聞
脂肪肝とは肝臓内の細胞に中性脂肪が30%以上たまった病態のことで、これまでは良性と考えられて来ましたが、中には肝硬変、肝臓がんに進行する悪性の脂肪肝(NASH)があることが分かってきました。お酒をあまり飲まないにもかか […]
2022.07.05
-
世界糖尿病デー (World Diabetes Day) (シリーズ糖尿病55)2021年11月26日(金)行徳新聞
11月14日は世界糖尿病デーでした。これは世界に広がる糖尿病の脅威に対応するため制定されたものであり国連にも認定されました。11月14日は、世界で初めてインスリンを発見したカナダのバンティング博士の誕生日に因んで制定され […]
2021.11.22
-
糖尿病治療は外来?それとも入院が必要? 〜基本は外来コントロール〜(シリーズ糖尿病54)2021年9月24日(金)行徳新聞
入院すれば、どんなに悪い糖尿病でもとりあえず良くすることが出来ます。普段の生活とは異なる特殊な環境を設定できるからです。食事療法を厳格に設定できますし、間食も出来ません。一定の条件下ですが、運動することも可能です。一日数 […]
2021.11.22
-
良い肥満?悪い肥満?(シリーズ糖尿病53)2021年7月23日(金)行徳新聞
一口に肥満と言っても良い肥満と悪い肥満があるのをご存知でしょうか。中年期以降代謝が低下してお腹が出やすくなると思いますが、同じようにお腹周りの肥満があっても内臓脂肪が増えているか皮下脂肪が増えているかでリスクは大きく異な […]
2021.11.22
〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-26-4 アルマトーレ1F
行徳駅徒歩2分