-
中性脂肪が高いとは?(シリーズ糖尿病52)2021年5月28日(金)行徳新聞
中性脂肪が高いとはどういうことなのでしょうか。血液中の「中性脂肪」値には脂の多いものを食べることで入ってくるもの(外来性)と肝臓から合成されるもの(内因性)があります。脂の多い食品だけでなく、炭水化物(糖質)や果物、アル […]
2021.11.22
-
ストレスと糖尿病 〜ストレスで血糖は上がるのか?〜(シリーズ糖尿病51)2021年3月26日(金)行徳新聞
2型糖尿病はいわゆる生活習慣病ですから、治療には内服、注射といった薬物療法に加えて食事療法、運動療法、禁煙、節酒といったセルフケア行動が必須になります。患者さんは治療を医療者まかせには出来ず、自分の生活を律し続けていかな […]
2021.05.12
-
腸内細菌のバランス 〜メタボリックシンドロームを予防、改善?〜(シリーズ「糖尿病50)2021年1月21日(金)行徳新聞
ヒトの腸内には100兆個以上の細菌が生息しており人間と共生関係にあります。近年これら腸内細菌が人間に色々な働きがけをしていて、様々な病気と関係することが分かって来ました。 腸内細菌の集まり(腸内フローラと言 […]
2021.02.06
-
新型コロナウイルス禍における糖尿病コントロール 〜血糖コントロールは?〜(シリーズ「糖尿病㊾)2020年11月27日(金)行徳新聞
新型コロナウイルス感染が再び増えてきています。従来の風邪やインフルエンザと違い、感染して症状が現れ体調が悪くなる1日以上前に感染力が最も高くなることもあって予防しにくいです。 糖尿病の人は重症化しやすいと言われます。糖尿 […]
2021.02.05
-
1型糖尿病とは? 〜2型糖尿病との違いは?〜(シリーズ「糖尿病㊽)2020年9月25日(金)行徳新聞
糖尿病には大きく分けて1型と2型があります。(その他の型もありますが少数です。)1型糖尿病では身体からのインスリン分泌がほぼゼロとなり(インスリンの絶対的欠乏)、生きてゆくためにはインスリン注射が不可欠な状態(インスリン […]
2020.10.01
-
糖尿病と感染症 〜積極的な手洗いで接触感染の防止!〜(シリーズ「糖尿病㊺)2020年3月19日(金)行徳新聞
糖尿病の方で血糖コントロールが悪いと、細菌、ウイルス、真菌(カビ)に対する抵抗力が弱くなり、インフルエンザ、結核など感染症全般にかかりやすくなります。血糖値が高いと、白血球による殺菌能が低下したり、免疫に関わる細胞の働き […]
2020.09.15
-
新型コロナに負けるな!(シリーズ「糖尿病㊻)2020年5月22日(金)行徳新聞
新型コロナウイルス感染を恐れる日々ですね。4月7日に緊急事態宣言が発令されて一ヶ月以上経ちますが、さすがに新規感染者数は減って来ました。そりゃそうです。ここまで皆頑張っているのに減らなければ嘘です。ただ、解除されて一気に […]
2020.09.15
-
体重を減らす糖尿病薬 〜でも、減量だけを目的に使うのは如何なものか?〜(シリーズ「糖尿病㊼)2020年7月24日(金)行徳新聞
糖尿病の薬には、飲み薬(内服薬)と注射薬があります。糖尿病の薬ですから血糖値を下げ正常に近づけることが目標ですが、副次的な効果もあり、体重を増やすもの、減らすもの、どちらでもないものがあります。体重が減らなくて困っている […]
2020.09.15
-
これから頑張ればよいのです! ~糖尿病コントロールの季節変動〜(シリーズ「糖尿病」㊹)2020年1月24日(金)行徳新聞
今月はHbA1cが上がってしまった方も多いのではないでしょうか。まあ、仕方ありません。そういう時期です。1月は暦の上でも小寒、大寒があり、これからまだまだ寒くなります。寒ければ汗をかきにくく、それだけで代謝は落ちます。そ […]
2020.02.01
-
人生100年、筋量増やして健康寿命 〜サルコペニア? フレイル?〜(シリーズ「糖尿病」㊸)2019年11月22日(金)行徳新聞
さる11月14日は世界糖尿病デーでした。今年の標語は「人生100年、筋量増やして健康寿命」でした。糖尿病治療の目標は血糖管理をよくすることで合併症の発症、進行を防ぎ、健康な人と変わらない寿命と生活の質を維持すること(健康 […]
2019.12.02
〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-26-4 アルマトーレ1F
行徳駅徒歩2分