〒272-0133
千葉県市川市行徳駅前1-26-4 アルマトーレ1F
行徳駅徒歩2分
Blogブログ
1985年11月4日 長野県松本市(信州大学医学部グラウンド)
糖尿病がある方の熱中症は低血糖症状との区別が難しい場合もあり、めまい・ふらつき・意識障害など症状がある場合は可能なら血糖値も測定したいところです。 また、SGLT2阻害薬(ジャディアンス、フォシーガ等)や利尿剤を内服 […]
受付・医療事務さん募集!! <募集職種> 受付・医療事務(パート) *パソコンができる方(当院は電子カルテ使用のため) *経験者優遇 <勤務時間>8:45~12:45, 14:45~18:45 <休み>木、土曜午後、日 […]
2型糖尿病があると、アルツハイマー型認知症や血管性認知症になる可能性が高くなると言われています。その理由は、糖尿病によって血糖値が高くなったり、インスリン(血糖を下げるホルモン)の効きが悪くなることで、脳に悪い影響が出 […]
人工多機能性幹細胞(ips細胞)から作った膵臓の細胞シートを1型糖尿病のある人に移植する臨床試験(治験)を実施(京都大学医学部附属病院 4月14日)。1か月間、経過観察し、安全性に問題がないことが確認されたそです。今後2 […]
「養生訓」は江戸時代に貝原益軒(1630-1714)が著した健康法・養生に関する指南書ですが、その内容は「食事の節制」「適度な運動」「ストレス管理」など現代の健康法に通ずる部分が数多く見られます。 例えば、 […]
高齢者の入浴中の事故が増えているそうです。高齢になるほど血管の老化、すなわち動脈硬化が進みやすく、また糖尿病等があれば自律神経障害による血圧の調節障害や不整脈なども起きやすくなります。 温度の急激な変化に […]
Insheart(インスハート); 長崎大学同級生の現役医師2人による音楽ユニットだそうです。
アメブロはこちら