メタボリックシンドロームは、内臓脂肪症候群ともいわれています。
内臓の周りについた脂肪が多く、体中の血管に悪影響を及ぼすことで、心筋梗塞や脳梗塞などの命にかかわる病気につながる危険性があるといわれている病気です
日本人の3大死因は、がん・脳卒中・心臓病ですが、その多くは、動脈硬化によるものといわれています。動脈硬化を引き起こす危険因子としては、コレステロールが知られていますが、最近の研究で内臓の周りに脂肪が蓄積し、その内臓脂肪型肥満がさまざまな生活習慣病を引き起こすことがわかってきました。
内臓に脂肪が蓄積し、糖尿病・高血圧・脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病を引き起こしやすい状態が、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)です。これらの病気はお互いが密接に関係して発生しています。
数多く合併するほど動脈硬化を進行させ、心筋梗塞などの心疾患、脳梗塞などの脳血管疾患を起こしやすくなります。そのため、自分がメタボリックシンドロームなのか、その予備軍なのかを早期に把握することが非常に大切なのです。